『暇つぶしの方法は一通り試したよ。』
そんなあなたの為のページです。
なるべくお金を掛けないものを揃えましたので、お気軽に試してください!
- 暇すぎる
- やることがない
- 1人で出来る暇つぶしを探してる
1日では足りないのでブックマークをオススメしています。

一覧で見たい人は目次からどうぞ。
- 待ち時間にサクッと1人で|外での暇つぶし!
- 家で1人で出来る現実的な暇つぶし |無駄なコトはしたくない!
- 趣味に発展したらもっと楽しい!家で出来る大人な暇つぶし
- 工作系の遊び|家でする1人暇つぶし
- お金がないけど外で遊びたい!お金を掛けない暇のつぶし方
- 変わった体験がしたい!暇つぶしに飽きた時の1人遊び
- 気分を変えたい!手軽な1人暇つぶし|暇な時にすること
- 身体を動かしたい!道具なしで出来る運動系の一人暇つぶし
- ストレス解消にオススメ!片付け系の家でする1人暇つぶし
- 暇だから知的な遊びがしたい!頭を使う暇のつぶし方
- 敢えてのド定番!オンラインでの暇つぶし|家で暇な時の過ごし方
- お金がない!でも大丈夫!暇な時にするゲーム系の暇つぶし
- 暇だから通になれる!芸術に触れる|1人暇つぶし
- 仕事につなげたい!パソコンがあれば出来る家での1人暇つぶし
- 暇すぎて死にそう|とにかく時間を使える!暇すぎる1人暇つぶし
- 1人暇つぶしのメリット
- 終わりに
待ち時間にサクッと1人で|外での暇つぶし!

「待ち時間のあいだだけで良いんだよ」という、あなたに。
サクッと出来る暇つぶしをご紹介します。
漫画の一気読み or 映画やアニメを楽しむ
長時間でも楽しめる暇つぶし方法があれば、いつまででも待ってあげられますよね!
熱中しちゃうと「友達に気付かない」かも。
漫画の一気読みなら
漫画サブスク(定額制の読み放題)の多くが、1ヵ月無料等のキャンペーンをやっているのはご存知でしょうか?
無料期間中にやめても1円もお金が掛からずに「漫画が読み放題」なのがアツいです。
リンクを貼っておくので、無料を満喫しながら「気に入ったサブスクがあったら」継続してみて下さいね!
映画やアニメを楽しむなら
こちらも無料期間中にやめても1円もお金が掛からずに、映画やドラマ、アニメが「見放題」なのがアツいです。
おこずかい稼ぎをする
せっかく時間を使うのであれば「ちょっとしたお小遣い稼ぎ」もありです。有名どころですと、リサーチパネルとマクロミルですね。
どちらかというと、すぐ出来て短い時間で終わりたいならリサーチパネルがオススメです。
やり込む時間があるなら、マクロミルの方もオススメですね!
無料で始められますし、2~3分でカンタンに登録できるのでスキマ時間にちょうど良いです。
「ビジネス書」や「名作小説」で将来の為の時間にする
「待ち合わせ場所を本屋にすると年収が上がる」という話を、聞いたことありませんか?
実際の待ち合わせ場所を常に本屋にするのは難しいですが、昨今では「電子書籍サービス」が充実しているので、いつでもどこでも本が読めますね!
Amazonの『Kindle Unlimited』でなら読み放題で980円/月と、新書を1冊買うより安い金額で読み放題です。
- ビジネス書
- 小説
- 実務本
- 雑誌
- マンガ
- etc…
トータルで読める本は130万冊以上で、図書館を超える保管量で980円/月は安すぎます。
何から読んだらよいか分からない人は、大ベストセラーの「人を動かす」を読んでみて下さい。
何十年もベストセラーの作品は数も少なく、「本質を押さえているので」せめて一読して欲しいです。
読書自体が苦手なら、「Amazon Audible」の『聴く読書』でラジオ感覚で聴くのもアリですよ!
Amazonオーディブルの詳細へのリンクも貼っておきますね。
家で1人で出来る現実的な暇つぶし |無駄なコトはしたくない!

「無駄な時間は過ごしたくない」という、あなたに。
現実的な暇つぶしをご紹介します。
大人の勉強を始める
「勉強は最高の暇つぶし」です。
特に大人になってから行う、誰にやらされるでもない勉強は楽しいものです。
なるべく仕事の為にならない、自分の好奇心が満たされる勉強をしましょう!仕事の為になるにしても「ついでに為になる」程度の勉強が心を満たせられる勉強と言えるでしょう。
詳しくは下記リンクからどうぞ!
「Amazon Audible」の『聴く読書』。忙しいアナタの為の『ながら学習』。名著~最新刊までプロのナレーターが読み上げます。
- 12万冊以上の本が無料で読める
- プロのナレーターが読む
- 忙しいアナタの『ながら学習』
作り置きの料理を作る |大量に作ると楽しい
大量の料理を作ると以外とストレス発散にります!休みの日に野菜系の作り置きを作っておくと、1週間のごはんがだいぶ楽になりますよね。
仕事の日の料理の手間も減らせて、一石二鳥ですね!作り置き専門サイトのリンクを貼っておきます。
大掃除 |落ちにくい汚れを工夫して落とす
しつこい油汚れを落とすなどの大掛かりなものは、大掃除の時にまとめてやってませんか?
理屈を知ると実は簡単に汚れを落とせるし、年末の大掃除も楽になりますよ!
糸ようじ |健康の為に歯を徹底的にキレイに
歯の健康は意識できていますか?
最近の論文で、『歯槽膿漏の菌が脳に入り込むことによって、認知症になる(つまりボケる)』事が発表されました。(細かいことは専門のサイトでチェックしてみて下さい)
寿命が伸び続ける現代で「いかに脳を健康に保つか」は大事なので、出来てない人は是非!
ダイエット |16時間断食&筋トレ
明日から頑張る!と後回しになりがちなダイエット。
空腹の時間を16時間作ると余計な脂肪が燃焼されやすいとか、筋トレで筋肉を増やすと基礎代謝が上がるとか、ちゃんとやり方は調べてからやりましょう。
諸説ありますが『20歳以降に基礎代謝が下がる理由は筋肉量の違いで、筋肉量が一緒なら基礎代謝は変わらない』らしいですよ!
趣味に発展したらもっと楽しい!家で出来る大人な暇つぶし

「人に言えるような趣味になったら良いな」という、あなたに。
家で出来る大人な暇つぶしをご紹介します。
絵を描く |凝れば凝るほど奥が深い
紙とペンだけあれば出来ますね!
せっかくなら公園なんかの気持ちの良い所で描いてみましょう。
上手な絵の描き方を勉強してみる、のもありですよね!
楽器の演奏 |ウクレレがおすすめ
何を始めようか悩む人は、ウクレレがおすすめです!
楽器をまともに買うとなかなか高いですが、ウクレレは安いものなら数千円で買えます。他の楽器と比べて、初心者でも早い段階から様になります。
手芸 |持ち物を自分で作っちゃおう
編み物なら、一度手が覚えたらテレビ見ながらも出来ます。
黙々とやるとあっという間に時間が過ぎます。
プレゼントする相手がいたら幸せですよねー。
華やかに1人飲み |グラスや食器にこだわって
少しお洒落なグラスとお皿を用意して。
細かい料理を複数と、ナッツ類やチーズ、ハムなどを、たくさんキレイに盛り付けましょう!
料理に凝るなら、圧力鍋を使って豚の角煮を作っても良いですし、カレーをスパイスから作ってみても面白いです。
工作系の遊び|家でする1人暇つぶし

「モノを作るのが大好き!」という、あなたに。
工作系の暇つぶしをご紹介します。
DIYパズル |ひまつぶしーずがハマったパズル
「DIYパズル」というものがあるのはご存知ですか?普通のパズルだと面白みが足りないと感じる方にオススメ。
サイズ感もだいぶ小さいので、飾っても邪魔になりません!
詳しくは下のリンクからチェックしてみて下さい。
本格DIY |本気で取り組むと楽しい
私だけでしょうか。
DIYの道具で変にテンションが上がるのは。
理想の部屋のイメージに近づける為に、買ったら高いもの、売ってないものってありますよね。
自分で作ってみるのも面白いですよ!
webアプリ制作 |工作好きなら合っているかも
少し趣向を変えて。
工作好きなら、プログラミングでwebアプリ作成なんていかがでしょうか?
作り方が違うだけで、満たされ方とか使っている脳みそが同じだと感じたのでオススメします。
苦手意識が無ければ最高です!
お金がないけど外で遊びたい!お金を掛けない暇のつぶし方

「お金がないけど出かけたい」そんな前向きな、あなたに。
外で出来るお金を掛けない暇つぶしをご紹介します。
公園巡りをする |天気が良い時に季節を楽しむ
GoogleMapにも載ってない極小の公園を見つけるとテンション爆上がりです!
私の家の周りには、徒歩30分圏内に公園が10個以上あります。あるところには以外とあるんです。
図書館に行く |最近の図書館は雑誌が充実してる
本を読む習慣が無い人でも、コンビニに並んでいるような雑誌がバックナンバーまでしっかり揃っています。
座って読むところがありますし、良い暇つぶしが出来ますよ。
「Amazon Audible」の『聴く読書』。忙しいアナタの為の『ながら学習』。名著~最新刊までプロのナレーターが読み上げます。
- 12万冊以上の本が無料で読める
- プロのナレーターが読む
- 忙しいアナタの『ながら学習』
人間観察 |ほどほどにね。
色んな人が居ますよね。人通りが多い場所に行って1時間2時間ほど観察していると、必ずと言ってよいほど、変な人があらわれます。
人間観察は、警戒されない程度にほどほどに。
散歩アプリ |育てながら健康に
歩きながらやると危ないのでそこだけ注意!
ポケモンやドラクエ、ピクミンなんかが有名ですよね!育てる為に歩くので、健康的な暇つぶしです。
もっとたくさんの『外で出来るお金を掛けない暇つぶし』を探している方は、下記リンクからどうぞ!
変わった体験がしたい!暇つぶしに飽きた時の1人遊び

「普通の暇つぶしにはもう飽きたよ」という、あなたに。
一生に一度、出来たら話のネタになるような暇つぶしをご紹介。
リゾートバイト |まとまった休みが必要
タイミングを逃すと、なかなかいけないリゾートバイト。
・転職期間が少し空いても良い
・寿退社前に数か月
など、何かと理由つけて一回くらいやっておくと人生の後悔が減るかもしれませんね!

どんなリゾートバイトがあるか、眺めるだけでも楽しいのでリンクからどうぞ!
登録をしていると、メールで定期的にリゾートの画像と共に情報が届きます。登録はもちろんお金は掛かりません!
刑務所見学 |刑務所食と見学を楽しむイベント
正式名称は『矯正展』といいます。実は全国の刑務所で見学が出来ます。
受刑者が作った刑務作業製品を展示・販売したり、刑務所での生活や再犯防止活動などパネル展示をしたり、刑務所の矯正行政を国民に理解を広めるために行われています。(刑務所のご飯がお弁当として販売もしてるみたい。)
総務省のホームページにあるイベント日程のリンクを貼っておきます。(コロナの影響で中止になる場合もあるとのこと)
工場見学に行く |リアルでもリモートでも!
工場見学はおもしろい。
大きな機械がモクモクと、細かい部品や材料がゴロゴロと。企業が積極的に行っており、全国各地で楽しめます。JALが飛行機の説明をしてくれる、なんてのもあります。
コロナの影響もあり、最近は『リモート開催』が主流なので、家に居ながら楽しめるイベント。
裁判の傍聴 |1回はやっておいた方が良い?
人生で1回は体験して欲しいのが、裁判の傍聴です。
テレビドラマのような華やかさは無いですが、裁判ってこうやって進むんだってみるだけでも面白いですよ!
裁判所の公式スケジュール情報のリンクを貼っておきます!
ボランティアをする |世の中の役にも立てる
意外と気付かない暇つぶしが、ボランティアです。
サッカーを教えて欲しいとか、英語教室をして欲しいとか、意外と自分でも出来そうなものが見つけられます。少しお金が出る場合もあります。
『ボランティア ○〇市』で検索してみて下さい!
グランピング |オシャレでお手軽なキャンプ
『少し豪華でおしゃれなキャンプ』くらいの認識でOK。
色々とセッティングをしてもらえるので、何も用意しなくて基本的には大丈夫。自然を感じるのにエアコンが付いてる所などもあるので、興味が出たら調べてみましょう!
気分を変えたい!手軽な1人暇つぶし|暇な時にすること

「なんか落ち込んでるなぁ」という、あなたに。
気分が変わりやすい暇つぶしをご紹介します。
模様替え |雰囲気が変われば気分も変わる!
まずは部屋のイメージを作りましょう!
インテリア実例の投稿サイトの『RoomClip』のリンクを貼っておきます。ただキレイな部屋だけでなく、機能的な部屋の投稿もあります。
少しずつ理想の部屋にしていくのも、質の高い暇つぶしです。
半身浴 |雰囲気作りにこだわろう
色んな半身浴を試してみましょう!
・アロマを入れたり
・お酒を用意したり
・季節の花やくだもので匂いづけしたり
(桜の花びらは見た目にもあり!)
私は『ふろがーる!』というマンガを見てから、一味違う半身浴方法にハマりました!
『ふろがーる!』の試し読みが出来るリンクを貼っておきます!2000冊作品以上の漫画が無料で読めます。
1人カラオケ |とにかく全力で歌う!アプリで家でも出来る
大きな声を出すのはストレス発散になります!
採点で高得点を狙うのもオススメです。
YouTubeで『カラオケで高得点を出す為の動画』を検索してみて!
日向ぼっこ |デジタルデトックスで穏やかに
最後に日向ぼっこをしたのは、いつですか?
意識的に、太陽の「光」「匂い」「あたたかさ」を感じていますか?
スマホが優秀過ぎて、ついつい移動中や休みの日もスマホを見てしまう。そんな人は、スマホの電源を切って日向ぼっこをしましょう!
ドライブ |景色が良くて車が少ない所を走ろう
車の運転をしていると、全てを掌握している全能感を感じちゃうのは私だけでしょうか。
海を見に行ったり夜景を見たり。渋滞に巻き込まれるともったいないので、そこだけ注意。
身体を動かしたい!道具なしで出来る運動系の一人暇つぶし

「運動不足だなぁー」という、あなたに。
健康の為にも運動系の暇つぶしをご紹介します。
バッティングセンター |超気持ちいい!
近くにバッティングセンターがあればオススメです。特に持っていくものも無いですしね!
ボールに当たらなくても全力でバットを振ると気持ち良い!ボールに当たったらもっと気持ち良い!
ゴルフ打ちっぱなし |若いプレイヤー急増中!
ゴルフの打ちっ放しもオススメです!
少しハードルが高いと感じる人も居るかもしれません。しかし、最近はだいぶラフになり、若い人や学生さんもよく見かけるようになりましたね!
打ちっ放しなら服装も自由で、クラブも靴もレンタル出来る所が多いです。
レンタルも混みで、3000円~4000円くらい!
個サル |1人で参加できるフットサル
『フットサルは、人が集まらないと出来ないもの』ではありません!周りも1人参加なので孤立も怖くありません。
首都圏にはだいぶ増えてきた個サル。くつ等のレンタルも多いので、動きやすい服装で行けばOK!(コロナの影響でタオルは貸し出すけど、クツは貸出せない等あるので、調べてね!)
コロナの影響で開催が流動的ですが、近場のフットサルコートをネットで検索してみましょう!
ストレッチ |いつでもどこでも出来る
やればやるだけ身体が動くようになっていく、のでオススメです。身体を定期的に動かしていないと、身体はどんどん固くなります。
私は「背中側で手を握る」ことが出来るようになりました!
ヨガ |身も心もほぐすならヨガ!
ヨガマットや、カーペットの上でやりましょう!
筋トレとストレッチの中間くらいの強度ですね。
呼吸を大切にするので頭がスッキリしますし、普段使ってないような筋肉も動かせるのでオススメです!
痩せる第一歩にヨガはかなりオススメですね。食事制限とヨガさえやって間食を我慢出来れば大丈夫。


30日間試してやめても解約金は掛かりません!
ストレス解消にオススメ!片付け系の家でする1人暇つぶし

「ムシャクシャするなぁー」という、あなたに。
片付け・掃除系の暇つぶしをご紹介します。
ふとんを干す |まずは干そう!そしてお昼寝へ
朝に干して、昼過ぎのピークの時に回収!
干した後の布団でお昼寝すると、最高に気持ち良いですよ!時間があるなら毎日やりたくなりますね。
断捨離 |捨てて捨てて捨てまくる!
今日は服だけ、棚の整理だけ、など範囲を決めて始めましょう!
決めてやらないと丸1日掛かっちゃいますね!
断捨離のポイントは、『1年間使わなかったものに情を持たない』です!
スマホの中身整理 |データを消しまくれ!
スマホの中身も断捨離しましょう!
特にデータが多いのは写真、動画、アプリ。私はメモをよく使うので、メモの整理だけで2時間掛かりました。
100均で買いあさる |買いまくれ!
買って買って買いまくりましょう!
『買い物で満たされる欲は食欲にも紐づく』みたいなので、ダイエットの時にも有効。
100円ショップなら、財布にもあまり痛くない。
くつ磨き・革磨き |無心に磨く
ほぼ毎日使ってる割には、掃除し忘れがちな靴。
革サイフやバックも。汚いと恥ずかしいので、しっかりと磨いておきましょう!
程よい時間が過ぎますよ。
暇だから知的な遊びがしたい!頭を使う暇のつぶし方

「頭を使うコトが好き」という、あなたに。
頭を使う暇つぶしをご紹介します。
ジグソーパズル |作ってよし、飾ってよし
飾っても良いなって思うパズルを見つけて注文しましょう!
1000ピースのパズルは1日だと終わらないくらい時間が過ぎます。パズルをやる時は、放置しても困らないスペースを用意することも忘れずに。
知恵の輪 |やり始めるとずっとやっちゃう
知恵の輪が「日々進化し続けている」のはご存知ですか?
ラインアップが豊富で久しぶりに見ると、びっくりするかもしれません。
今なら、動画で解説してくれている方もいるので、苦手意識を持たずに済みそう。
難易度もしっかり分かれているし、何より解けた時の快感は今でも味わえますよ!
ルービックキューブ |関連のトリビアをご紹介
ネットでの解説も豊富!
実は「数学の教材」として誕生し、開発者のルービックさんも揃えるのに1ヵ月以上掛かったとのこと。
やり始める前に、『ルービックキューブのトリビア』へのリンクを貼っておきます。
ラップ |韻を踏む為のサイトも紹介
まずは、Twitterの別アカウントでラップをつぶやくのはどうでしょうか?
慣れてくると、語彙の量も増えて自分の考えを表現するバリエーションが増えそうですね!
『単語を検索すると、韻が踏める言葉の一覧が出る』というラッパーの為のサイトがあるので、リンクを貼っておきます!
敢えてのド定番!オンラインでの暇つぶし|家で暇な時の過ごし方

「とはいえ、オンラインが1番だよね!」という、あなたに。
別記事でおすすめサイト50選を作りましたので、ガッツリ見たい方はリンクへどうぞ。
YouTube |暇つぶしをまとめるなら外せない
ここ3~4年で、YouTubeのコンテンツの質は更に上がってます!
移動時間や家事の合間等、ラジオ代わりにするのもオススメの使い方。
ニュースサイト |一風変わったものもある
ニュースサイトを見てたら、平気で3時間とか経ってしまうのってなんででしょうね。あの現象に名前を付けてもらいたいものです。
どれか1つに絞るならスマートニュースがオススメ。
ネットショッピング |見るだけで楽しい
『値段の高い商品から順番に眺めていく』のがオススメの楽しみ方。
人が乗り込める「ガ●ダムみたいなリアルロボット」も売られていたりと、見るだけで楽しい。買い過ぎ注意!
SNSアプリ |マイナーなSNSを探そう
言われなくても見てる人が多いSNSアプリ。
見過ぎると幸福感が薄れる、なんてデータもあるらしいですね!
オススメは読書メーターです!本好きの方は是非!
動画配信サービスアプリ |無料期間で楽しもう
ネットフリックスとかU-NEXTとかが有名ですね!
月に1000円掛からないものもありますし、1ヵ月無料のキャンペーンもあるのでまずは試してみてください!下記リンクからどうぞ!
お金がない!でも大丈夫!暇な時にするゲーム系の暇つぶし

「お金がかかるのは嫌だ」という、あなたに。
ゲーム系の暇つぶしをご紹介します。
ぷよりんご |Twitterでいいねが3万件越え
ほぼ「ぷよぷよ」です。
『青森県が制作したブラウザゲームで、リンゴを4つ揃えて消すゲーム』なのですが、リンゴの見た目が似すぎていて難しい。
レベルが3段階あるのですが、難しいで連鎖をしようとするとホントに頭がパニックになります。元のソースコードがぷよぷよなので、面白いのは間違いない。
Twitterで話題の人気パズルゲーム『wordle241』に興味があったら、こちらのリンクから
ボードゲームアリーナ |160種以上が無料で
ボードゲームは家で広げてやるだけのものではありません。オンラインで160種以上が無料で楽しめます!
ボードゲームの最大の楽しみ方は「1回目のプレイで勝ちパターンを見つける」こと、そして2回目で勝つこと。あなたはルールを見て勝ちパターンが分かる人ですか?
カタン 開拓者たち |超人気ボードゲーム
ボードゲーム好きにはお馴染みの、大定番「カタン」はボードゲームアリーナではプレイできません。ですが、公式サイトでプレイできます。英語表記なのがやや難点。
ゲームバランスがちょうど良い。
極める事でボードゲーム通を語れます。
暇だから通になれる!芸術に触れる|1人暇つぶし

「人に一目置かれるようなコトがしたい」という、あなたに。
芸術にふれる暇つぶしをご紹介します。
オーケストラ |意外と敷居は高くない
なんとなく敷居が高そうで、お堅そうなオーケストラ。
実際に行ってみると、魅せる事を意識している交響楽団はたくさんあります。
こんなにキレイな音が聞けるんだーって思っていたら、雰囲気が変わってノリノリの演奏しながらお客さんに手拍子を求め始めたり。
ハマる人はとことんハマれると思います。
何から聞けば良いか分からない人は、ネットで調べるより、市役所にパンフレットがまとまっている所から選ぶ方が簡単です!
ジャズライブ |生で聴いたらハマっちゃう
一度、生で聴くと凄さが分かると思います。
ルールの中で『いかにアドリブを効かせて観客を魅了』させるか。
大人の趣味って感じで素敵ですよね。
もちろん、音声データで聴いても味があるし、楽しめます。
しかしライブに勝るものはない、一度だけでも体験してみて下さい。
陶芸教室に行く |こだわりの一品を自分で
作っている間は、ただただ無心になれます。
器って不思議で、上手くなる程その人の人柄が器に出ます。器自体に興味を持ち、歴史を調べるのもおもしろい。
意識するまで知らなかったのですが、体験教室は全国各地に豊富にあります。
美術館に行く |事前に勉強するとより楽しい
美術館などの博物館をより楽しむ為には、歴史の勉強が欠かせません。時代の流れを理解すると、絵の価値や見え方が変わります。
生涯の趣味になるような、運命的な出会いがあるかもしれません。
私は『仮面の博物館』に行ったことがありますが、めちゃくちゃ面白かったです。
VR旅行 |旅行の計画を立てるのにも便利
世界遺産を片っ端から見ていきましょう!実際に行くと気候の関係でベストショットが見れなくても、動画や画像なら必ず見れます。
VRゴーグルの値段もだいぶ下がって、5000円以下の商品も充実してきました。
わざわざ海外旅行に行かなくても、よくなった!?Google earthのVR機能を使うと、無料で旅行気分も味わえます。
仕事につなげたい!パソコンがあれば出来る家での1人暇つぶし

「仕事に活かせるコトがしたい!」という、意識が高いあなたに。
仕事の幅を広げる暇つぶしをご紹介します。
クラウドソーシング |休みの日も家で仕事
クラウドワークスやランサーズが有名ですよね。自分の強みを売りに出しても良いですし、写真者はライター業から始めてみると受注しやすいですよ!
発注する側になってお金が稼げると、上級者認定です。
色々試しましたが、まずは「登録無料」で「システム手数料が安い」ので『Craudia(クラウディア)』が1番オススメ!

語学学習(英語等) |使う機会が欲しい
・単語の勉強をしてニュースを読めるようにする
・英会話でコミュニケーションを取る
どちらも素敵ですね!
海外に住む選択肢が持てると、人生の選択肢に幅が出てきそうです。
コスパの良い、英語学習アプリのまとめ記事のリンクを貼っておきます。
プログラミング |300時間は最低必要
最低でも1年は暇をつぶせそうな超ボリューム。習得するには300時間程必要みたいです。
ネット上にいくらでも情報があるので、お金を掛けずに習得する事が可能。
無料で有名なプログラミングサイトのリンクを貼っておきます。(中級くらいまで学ぶと有料版になりますが、月額1000円程で安いです。)
資格の勉強 |仕事に繋がらない勉強も楽しいよ
『合格!』って何歳になっても嬉しいですよね!
役に立つからだけでなく、自分の興味のある資格を勉強するのが1番将来に役立ちますよ!
何から勉強したらよいか分からない、という方は下記リンクから。
スクール無料体験 |興味の赴くままに家でリモートで
自分で学ぶのが苦手な人は、一旦色んなスクールの無料体験とか説明会に参加してみるのはいかがでしょうか?
英会話やプログラミングみたいな習得まで時間が掛かるものは、無料体験をしている所が多いです。
暇すぎて死にそう|とにかく時間を使える!暇すぎる1人暇つぶし

「時間が余ってしょうがない。」という、羨ましいあなたに。
たっぷり時間が掛かる暇つぶしをご紹介します。
小説を書く |上手くいったらアニメ化も
『なろう系』聞いた事ありませんか?
既に知っている人も多いかもしれませんが、漫画やアニメになっている『Re:ゼロから始める異世界生活』なども『小説家になろう』に投稿されたのが始まりです。
ペンネームでなら恥ずかしくもないので、興味があったら書いてみましょう!注目されたらアニメ化もあるかも?
漫画を描く |まずは4コマからスタート
「絵を描くのは好きだよ」とか、「昔遊びで漫画を描いた事あるよ」って人はぜひ漫画を描いてください!
おもしろいマンガが世の中に1つでも増えれば、少なくとも私は最高に嬉しいです!
ハンドメイドのショップ運営 |何を作りたい?
作るだけでも楽しいのに、売る為のお客さんを作る方法などまで調べると時間はいくらあっても足りません。
自分が作ったもので、『お金を払ってでも使いたい人がいる』と嬉しいですよね!
Youtube制作 |今からでも遅くない!かも。
「人より詳しい趣味」や「特化したスキル」があるなら、YouTuberになりましょう!
年々YouTubeコンテンツの質が上がっているので、私は「走り方」とか「筋トレの仕方を」YouTubeで勉強しました。
YouTubeで勉強する人は今後更に増える見込みなので、お金も稼げて一石二鳥!
webサイト制作 |見たいサイトが無ければ自分で作る
こういうサイトがあったら良いのに無いな、って思うサイトを是非作ってください!
『あなたと同じ悩みを持つ人が幸せになる』最高の暇つぶしですよ!
1人暇つぶしのメリット

「あえて、1人で暇つぶしをする」
そのメリットをご紹介します。
ちょっとした時間で心が満たされる
誰かと時間を合わせて、飲み会やカラオケも楽しいです。
しかし、1人だからこそ『周りの人の顔色を気にせず好きなだけ好きな事だけに没頭出来る』側面があります。
小さい子がひたすら同じ遊びを繰り返しているような、そんな自分だけの趣味。
見つかれば、人生が楽しくて仕方なくなります。

『少年心がある』ってこういうコトかも。
一生涯楽しめる趣味に!?
何年も何十年も同じ趣味に没頭している人って、幸せそうですよね。
ゴルフ好きの友人が、ゴルフの為に仕事を変えたり、住む場所を変えたりしているのを見て、『そこまでやるんだ』と思う反面、たいそう羨ましくもあります。
そんな趣味を見つけた人に聞いてみると、
・最初はただの暇つぶしのつもりだった
・友人に誘われたから仕方なく始めた
なんてことも多いんです。

どんな暇つぶしでも良いんですよ!
将来に役立つこともある
同じ趣味を持っている人と出会うだけでぐっと関係性が深まりそこから仕事につながる事もあります。ゴルフが分かりやすい例ではないでしょうか。
私も「ブログ運営の知識」が、本業に役立つ事があります。

ついでに将来に役立ったらラッキーですね!
終わりに
色々と言いましたが、結局はただの暇つぶしです!興味のあるものから順番に手を出してみて下さい!
続けようと思っていなくても勝手に続けちゃうもの。それがどんなものであれ、あなたの人生を豊かにしてくれます!
とりあえず直感で選びましょう!

暇つぶしでいっぱいの人生になりますように。