夏休みやGW、春・冬休みに2人で遠出。
移動中も楽しく過ごしたいですよね!『スマホ以外』『ゲームで』『スマホで』と3パターンの暇つぶしをご用意しました!
- 移動中の暇つぶし方法を探している
- 遠出の雰囲気を盛り上げたい
- 2人で楽しみたい
友人同士やカップルで、子供と一緒に。どんな2人の組み合わせでも楽しめます!

気になるところから見るなら、目次を開いてくださいね!
電車や新幹線・飛行機でのスマホ以外の暇つぶし|友達2人やカップルで

『アナログゲームはシンプルな方が盛り上がる』が鉄則。シンプルで盛り上がる暇つぶしをご紹介していきます!
2人ではもちろん、3人や4人、多人数でも出来るのがアナログゲームの良いところ。
5文字しりとり(限定しりとり)
しりとりだとちょっと盛り上がりに欠けそうと思われるかもしれませんが、制限を設けることで面白くなります!
『5文字のものだけしりとり』が比較的有名ですね!
ルールはなんでもOK!2人が一番楽しめるように工夫しましょう!
『5文字のものだけ』もしくは『動物園、植物園にあるものだけ』という縛りでしりとりをしましょう!(ルールはやりながら調整、時間制限は無い方が楽しめます!)
英語禁止ゲーム
『ザ・シンプル』なゲームですね!
ルールは簡単。いつも通り会話しながら、英語を言ったら負けなゲーム。
相手に英語を使わせようとすると、何故か自分が英語をしゃべっちゃう。
なりきり50音ゲーム
なりきり50音ゲームはテーマを決めて、そのテーマにあるあるなセリフを言います。
例えばテーマが「医者」なら
A「お!」Bを指さす
B「お薬出しときますね~」
医者じゃなくても、学校の先生でやるのも面白そうですね。

芸人さんがテレビでやってるやつ!
ウミガメのスープ(水平思考推理ゲーム)
ウミガメのスープは、全世界で楽しまれる推理ゲームです。
もともと「NASA」の採用テストにも使われていたくらい『頭の良さ』がわかっちゃうゲーム。
やり方の説明が上手く出来る自信が無いので、リンク先でやり方を確認してみてください!
電車や新幹線・飛行機でのゲームでの暇つぶし|カップルや友達2人

デジタルゲームを2人でやる時、どのゲームなら盛り上がるか選択が難しいですよね。
どんな2人でも出来るよう、「操作がカンタン」「ルールが分かりやすい」「お金が掛からない」そんなゲームをご紹介していきます!
ツリーオブセイヴァー:ネバーランド
キム・ハッキュ氏監修のTOS新作、第二の人生のMMO!
5万人が一つのサーバーに集まるみんなで冒険するRPG『ツリーオブセイヴァー:ネバーランド』新しいフェスティバルバージョンがついに登場!
ここでは、ロマンチックな結婚式を挙げたり二人だけのホームを作ったり、幸せな時間を過ごすことができます!さらに、冒険の物語も新たな章を迎え、新しい魔神ボスが襲来!仲間たちと力を合わせてこの壮大な戦いに挑もう!
どうぶつの森的なゲームにボス討伐の要素も加わってやり込みたいロングセラーRPGです!
MONOPOLY GO!
あのモノポリーがアプリになりました!
ボードゲーム好きにはたまらないですね。ちゃんと1人~4人までプレイできます。
運要素と戦略性のちょうどよいバランス、数少ない名作です。
桃太郎電鉄JAPAN+
このアプリの優秀さは「オフライン」でも出来ること。
飛行機に乗ってても、病院でも「どこでも楽しめる」「みんなが知っている」「長時間でも時間が潰せる」さいこうのアプリ。
無料版は「20年」で、1回100円課金したら「99年」playをアカウントがある限り楽しめます。
大富豪 Online
大富豪は誰とやってもオモシロい!
なので、一応アプリを持っておくと役立つ場面が出てきます。
飲み会でやると止まらない。
雰囲気が持っていかれるかもしれないので、最終手段でも良いかも。
お絵かき伝言ゲーム
絵しりとりのアプリ版ですね!
メモ帳機能でやっても良いですが、どうせならアプリを使って記録しておきましょう!
電車や新幹線・飛行機でのスマホでの暇つぶし|カップルや友達2人

スマホを使った2人での暇つぶしをご紹介していきます。
普段やらないことの方が、意外と盛り上がりますよ!
性格診断|相性チェックで盛り上がる
お互いの性格がつかみ切れていない関係性なら性格診断もおすすめ。
それぞれお互いに、性格診断をする。
結果をお互いに見せ合いながら、診断された性格にまつわる話をしてみましょう!(会話が止まったら、違う診断をして繰り返す)
お互いの性格も知れるし、話題も増えて良いことづくめです!(ミスしないように、デート前に性格診断を1人で試しておきましょう!)
映画やドラマ・アニメ鑑賞 |サブスクで簡単に
付き合い始めや、少し会話が苦手な2人にはオススメ!
動画を見ている最中は会話をしなくて済みますし、終わったら動画の感想を言い合えば楽しい一日が過ごせます!
1つの画面を見るコトで「物理的にも距離をつめやすい」です!(初めてのスキンシップやマンネリの解消に!)
サブスクの無料期間を使えば、色んな映画やドラマが無料で見れます。(気に入らなかったら無料期間中に解約すればお金は掛からないので安心。)
音楽を聴く
曲を聴くと、当時の思い出が呼び起されやすいので、エピソードトークに発展しやすいです。
特に2人の世代が違う場合は、お互いの「懐メロ」メドレーを聞きながらトークをすると盛り上がりやすいです!
①年代別で選んでパートナーの懐メロのイントロでクイズを出す。
②その曲で、思い出話を一通りして盛り上がる
『イントロクイズ⇒エピソードトーク』の流れを繰り返すと、会話が尽きにくいですね!
お互いのオススメ漫画を読む
2人で楽しむから少し外れますが、お互いの楽しいポイントを把握できるのでアリですね!
漫画サブスク(定額制の読み放題)の多くが、1ヵ月無料等のキャンペーンをやっているのはご存知でしょうか?
無料期間中にやめても1円もお金が掛からずに「漫画が読み放題」なのがアツいです。
リンクを貼っておくので、無料を満喫しながら「気に入ったサブスクがあったら」継続してみて下さいね!
結局2人なら何をやっても楽しいかも
2人で移動するくらいの仲なので、何をやっても楽しめる可能性の方が高いですよね!
それでも私は『事前の準備』が楽しめむ為のコツだと考えています。
移動中の暇つぶし方法をもっと知りたい方は下記リンクも合わせて見てみて下さい!
そもそものカップルデートのパターンを増やしたい方はこちらです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!