2人で遊べるゲームは思いつきやすいですが、3人だと以外と難しい。
そんな3人で友達とでも家族でも楽しめちゃうようなゲームをいっぱい見つけました!
- みんなで盛り上がりたい
- 3人でできる暇つぶしのバリエーションが欲しい
- 気まずい空気はいや!
そんな3人での暇な時にする遊びを「すぐ出来る」「道具なし」でパソコンゲームやスマホゲーム、完全な道具なしの3パターンでご紹介していきます!

3人を制する人は人間関係を制する。
3人でできるオンラインPCゲーム|道具なし室内での遊びや暇つぶし

仲良し3人組。その場で集まっているときはもちろん、各自の家に帰ってからもずっと遊べるような3人でできる面白いことや家で出来る遊びがあると良いですよね!
そういうときはオンラインPCでできるブラウザゲームがおすすめです!
Raid: Shadow Legends

「Raid: Shadow Legends」は自由度の高いMMORPGの中でも初心者に優しいつくりになっており、1人ではもちろん、友達との協力プレイも楽しめるのがポイントです。(自由度高い割には迷子にさせないバランスが絶妙)
協力プレイだけでなく他のプレイヤーとの対戦も出来ます!あとは音楽も迫力ある曲や美しい曲が多く、奥深いゲームの雰囲気更にを盛り上げます。
心理戦要素もあり戦略性が問われたり、育成要素にも重点を置かれている『やりこむ楽しさ満載』の数少ない名作ブラウザゲーム。攻略途中に流れているアニメーションも作り込まれていて見応えバツグン!(無料で楽しめる)
Mech Arena(メカアリーナ)

「Mech Arena (メカアリーナ)」は、世界中に大人気のPvP対戦型ハイスピードメカシューター!
「5vs5ビーコンクラッシュ(陣地制圧を競う)」、「5vs5デスマッチ」「2vs2デスマッチ」ゲームモードの響きが良い。友達とプレイするのに最適ですね!
PCで雑なFPSをやるくらいなら、是非試してみて欲しい。(登録も比較的カンタンで、ダウンロード時間も短いのですぐに始められます。)
【World of Tanks】軽い動作のオンライン戦車アクションゲーム[PC専用]

World of Tanks は、世界中に1億6000万人を超える熱心なファンが存在しているオンライン戦車アクションゲームです!
二十世紀中盤の600種類を超える戦闘車輌が登場し、その時代における究極の戦闘車輌の車長として、世界中のプレイヤーを相手に実力を試すことができます。
戦場マップは数十種類用意されており、求められる戦術はマップ毎に異なるため多様なゲームプレイを求められています。
War Robots(ウォーロボッツ)

War Robots(ウォーロボッツ)は、世界中に大人気の巨大なロボットを操り、他のプレイヤーとリアルタイムで対戦するオンラインマルチプレイヤーシューティングゲームです!
チームを組んで協力し敵チームを打ち破る戦略的なプレイはもちろん、自分用のオリジナルロボを追求していくカスタマイズ性の高さも魅力的です。
PCで雑なFPSをやるくらいなら、是非試してみて欲しい。(登録も比較的カンタンで、ダウンロード時間も短いのですぐに始められます。)
3人でできるスマホアプリゲーム|道具なし室内での遊びや暇つぶし

大人が家でお泊りやオールをするような場面でも、友達とできるスマホ以外の道具なしでやれることを探している。
そんなスマホゲームアプリを利用した暇な時にする遊びをご紹介します!
MONOPOLY GO!
あのモノポリーがアプリになりました!
ボードゲーム好きにはたまらないですね。ちゃんと1人~4人までプレイできます。
運要素と戦略性のちょうどよいバランス、数少ない名作です。
ツリーオブセイヴァー:ネバーランド
キム・ハッキュ氏監修のTOS新作、第二の人生のMMO!
5万人が一つのサーバーに集まるみんなで冒険するRPG『ツリーオブセイヴァー:ネバーランド』新しいフェスティバルバージョンがついに登場!
ここでは、ロマンチックな結婚式を挙げたり二人だけのホームを作ったり、幸せな時間を過ごすことができます!さらに、冒険の物語も新たな章を迎え、新しい魔神ボスが襲来!仲間たちと力を合わせてこの壮大な戦いに挑もう!
どうぶつの森的なゲームにボス討伐の要素も加わってやり込みたいロングセラーRPGです!
3人でできる道具なしゲーム|家族や友達・親子で室内の遊びや暇つぶし

3人集まったけど暇になっちゃった、遊ぶ道具もないし…。そんなドライブ中や道具が無いときに!パソコンもスマホも何も無くてもできる3人で会話だけでできるゲーム暇な時にする遊びをご紹介します。
子ども向けのレクリエーションゲームで有名だけども、大人だけでも、家族や親子、友達とも道具なしで盛り上がるゲームです!
歌しりとり|3人でできる道具なしの暇つぶしゲーム
暇つぶしゲーム1つ目は「歌しりとり」です。
ルールは歌の歌詞でしりとりするだけ。1人目が好きな歌を好きなところまで歌います。2人目が止まった文字から始まる歌を歌います。これを繰り返していくゲーム。
歌をJPOP、アニソン、KPOP、など絞って行うと難易度が上がってかなり盛り上がります!
5文字しりとり|3人でできる道具なしの暇つぶしゲーム
暇つぶしゲーム2つ目は「5文字しりとり」です。
ルールは簡単、5文字で終わる言葉のみを使ったしりとりです。例えば、「客席(きゃくせき)」の次は「休憩(きゅうけい)」という様に5文字のみでしりとりしていきます。
しりとりをしながら5文字言葉を考えるのが難しくとても盛り上がる!
ジェスチャーゲーム|3人でできる道具なしの暇つぶしゲーム
暇つぶしゲームの3つ目は「ジェスチャーゲーム」。
テーマを動物、職業、有名人、身近な人に絞って行うのも面白いですが、建造物、動作など難易度を上げるとより楽しい!
どの年代でも目上の人のモノマネが1番盛り上がりますよ。
サーティワンゲーム|3人でできる道具なしの暇つぶしゲーム
暇つぶしゲームの4つ目は「サーティワンゲーム」です。
1から31までの数字を交互に言い合って31を言った人が負けです。この時、1人3つまで数字を言うことができます。
例えば、1人目「1.2」2人目「3.4.5」3人目「6」…というように数字を言い合っていきます。
濁音・半濁音禁止ゲーム|3人でできる道具なしの暇つぶしゲーム
暇つぶしゲーム10個目は「濁音・半濁音禁止ゲーム」です。
こちらもカタカナ言葉禁止ゲームに似ていて、濁音や半濁音のつく言葉を使わないゲームです。例えば、「バス」「ぷりん」など、点々や丸のつく言葉は禁止です。制限時間を決めて会話をします。
相手に濁音・半濁音を言わせる心理戦も楽しめます。これは会話に慎重になるので頭を使うゲームです。
たぬきゲーム|3人でできる道具なしの暇つぶしゲーム
暇つぶし11個目は「たぬきゲーム」です。
「た」を抜いて会話をするシンプルなゲーム。シンプルですが、気を抜くと「た」を使ってしまうので要注意です。制限時間を決めて会話をします。
自分が「た」を言わないように気を遣いながら、他の人が「た」を言うように会話を仕向けるのも楽しいです。
古今東西|3人でできる道具なしの暇つぶしゲーム
暇つぶしゲーム12個目は「古今東西ゲーム」です。
決めたお題から連想される言葉をリズムに合わせて言い合っていくゲームです。例えば、お題がスポーツならパンパン「野球」パンパン「テニス」などお題から連想する言葉を言います。この時同じ言葉は2度使えないので要注意です。
最初は簡単なお題から始めて、徐々に難しいお題にしていくと盛り上がります。