6人集まると遊び方に工夫が必要。
なんだかんだで2人組、3人組に分かれちゃうともったいないですよね。
- 6人組で遊ぶことが多い
- 6人で遊ぶ予定がある
- みんなで楽しく遊びたい!
『6人』という限定的な人数での遊びに特化した遊び、を13選でご紹介します!

6人組のアイドルは1人脱退しがち。
PCブラウザ |6人でできるオンラインゲーム

長期的に5人組で遊ぶならブラウザゲームがオススメ。
周りの人が知らない5人だけの話題が出来るし、ブラウザゲームはクエストが継続的に追加されるので飽きずにおしゃべりしながら楽しめます!
RAID:Shadow Legends

仲間内で長期的に楽しむなら1番オススメ。
レイドシャドウレジェンドは海外製RPGスマホゲームを日本に輸入⇒ブラウザゲーム化という流れで登場した本格派RPG。
オススメする理由は「頭脳戦や心理戦要素」と「育成要素」に重点を置かれている『やりこむ楽しさ満載』の数少ないブラウザゲームだからです。
強いてデメリットをあげるなら「萌えキャラがいない」「アクションの効果音が抑え目」という日本で良しとされているものが少ないことくらい。
ゲーム始まってしばらく経ってからの映像は普段感動しないタイプの人でも興奮ものです!
登録の情報は少なくて、IDとPASS、メールアドレスのみです。(GoogleアカウントがあればログインするだけでOK!)
【World of Tanks】軽い動作のオンライン戦車アクションゲーム[PC専用]

World of Tanks は、世界中に1億6000万人を超える熱心なファンが存在しているオンライン戦車アクションゲームです!
二十世紀中盤の600種類を超える戦闘車輌が登場し、その時代における究極の戦闘車輌の車長として、世界中のプレイヤーを相手に実力を試すことができます。
戦場マップは数十種類用意されており、求められる戦術はマップ毎に異なるため多様なゲームプレイを求められています。
Mech Arena(メカアリーナ)

「5vs5ビーコンクラッシュ(陣地制圧を競う)」、「5vs5デスマッチ」などのゲームモードがあります。
スマホ版もあるのですが、この迫力をスムーズに楽しむなら、PCで楽しむ一択になるかと。(スマホとPCでデータ連携可能)
1試合1試合が短めなので、ブラウザゲームを試すのにはちょうどよい。もしブラウザゲーム楽しめそうならRPG系に移行するのもアリ。
スマホアプリ |6人でできるオンラインゲーム

気軽にサクッと出来るゲームが良いよね!という人達にはスマホアプリが良いですね!
純粋にオモシロくて楽しめそうなアプリをご紹介。
三國志真戦
あの有名な歴史「三國志」を舞台としたシュミレーション型RPGゲーム。
歴史を好きな人はもちろん、戦略をシュミレーションし組み立てていくことに中毒性がある楽しさを感じますよ!友達との「同盟加入」で協力すると、本来の楽しさも倍増。
5人で白熱すること間違いなしです!
オリエント・アルカディア
幻想的なRPG、オリエント・アルカディア。
バトルはフルオートでできるため、簡単に遊べます。バトルシーンは動きが細かく、アニメーションが入ったりと、フルオートでも見ている人を飽きさせない仕様になっています。
新しい形の育成ゲームを楽しんでみたい人にオススメです。
モリノファンタジー
「ファンタジー要素たっぷり」かつ「戦闘はフルオート」なので、RPG要素を目で楽しみたい人にオススメなRPGです♪
とにかくグラフィックが良い。いやされる。
戦闘のコマンド選択を楽しみたい人は別なゲームの方が良いかも。
ボードゲーム |6人でできるオフラインゲームでの遊び

リアルにオフラインで集まるのであればボードゲームがオススメです!
人狼ゲーム
人狼ゲームは既にプレイした人も多いはず。その人狼ゲームの究極版をオススメします!
- 64種類の役職で遊べる
- 「全員人狼」プレイも可能!
- 5~98人まで遊べる
役職が多いので覚えるのも大変ですが、使いこなすのは更に大変。

いつか98人でやってみたいですね!
モノポリー
私のボードゲーム好きはここから始まった、と言っても過言ではない。
そんなみんなが知っている定番ゲーム。だからこそ誰がやっても楽しめるというのが強み。
私は今でも好きです。
パーティーゲーム |6人でできるオフラインゲーム遊び

今日、今すぐ、この場で、5人で何やるか悩むのであれば、パーティーゲームをおすすめします!
道具もいらないし、不思議と他のことより仲が深まりやすい。
限定しりとり
なにかしら制限をかけてその範囲内だけでしりとりを行います。
- 食べ物だけ
- 人の名前だけ
- 英語禁止
- 5文字で
- 部屋の中にあるものだけ
何でも思いつくのでバリエーションが豊富で飽きません。
掛け合わせると難しさは倍増です。
お絵かき伝言ゲーム
絵を描くものがあれば最高ですが、無ければアプリを使って記録しておきましょう!
1人でもオモシロい絵が書ける人が居るとめちゃくちゃ盛り上がります!
古今東西(山手線ゲーム)
お題を決めて、そのお題に続くものに答えてください。 間違えたり、答えられなかったら負けです。
ゲームは、東京の中心部を循環するJR山手線の駅名を当てることから始まりました。 山手線の駅数は30ありますが、意外と答えるのが難しいです。 その名残から今でも山手線ゲームと呼ばれています。
指スマ
罰ゲーム込みでオモシロい。
次何をするか決めるとか、どこに行くの決める、とか。
やり始めると地味に面白い不思議。