4人でできる遊び13選【道具なし】大人も楽しめる室内暇つぶし

4人でできる遊び13選【道具なし】大人も楽しめる室内暇つぶし

記事内にプロモーションを含む場合があります




4人揃ったのになんか暇。

いつも同じメンバーだから遊び方に悩む。

そんな遊び方に悩むシチュエーションは地味に多いですよね!

こんな アナタ におすすめ
  • カラオケなどの室内で盛り上げたい
  • ドライブ中の渋滞の暇つぶしをしたい
  • 家で楽しく遊びたい!

今回は、そんな『4人でできる室内での遊び』にこだわり切った暇つぶし方法をご紹介していきます!

ひまつぶしーず
ひまつぶしーず

4人だからこそ盛り上がれる遊びをご紹介。

スポンサーリンク

4人でできる遊び【道具なし】渋滞中にもできる室内暇つぶしまとめ

4人でできる遊び【道具なし】渋滞中にもできる室内暇つぶしまとめ

さっそく4人で盛り上がるゲームをご紹介していきます!

限定しりとり|4人でできる道具なしの遊び&室内暇つぶし

暇つぶしといえばしりとり。

鉄板中の鉄板ですが『少し物足りない』そう思ったことはないでしょうか。そんな時、暇つぶしとして使えるのが、限定しりとりです。

ルールは至ってシンプルです。
例①「食べ物」というお題を出したら食べ物でのみしりとり
例②「5文字」というルールなら5文字のものだけでしりとり

制限時間や罰ゲームを設けるとより面白い。ぜひやってみてください!

質問ゲーム|4人でできる道具なしの遊び&室内暇つぶし

次に紹介するのは「質問ゲーム」です。こちらもルールがシンプルです。

「質問ゲーム」のルール
  1. A君がB君に質問します。
  2. B君は質問に対する答えを言います。
  3. 答えた人は必ず相手に質問しなければいけない。

これだけです!

普段から集まらない4人なら会話が弾みますし、いつものメンバーなら少し踏み込んだ質問をするとグッと仲がよくなりそうですね。

お題に制限をつけるとより面白くなりますよ!!

スポンサーリンク

古今東西|4人でできる道具なしの遊び&室内暇つぶし

「古今東西」のルール
  • 最初にお題を決める
  • 決められたお題の答えをリズムに合わせて順番に答える
  • 答えた人は必ず相手に質問しなければいけない。

どうですか?簡単ですよね。

例:お題がアニメだったら「ワンピース」⇒「ドラゴンボール」⇒「アルプスの少女ハイジ」など、お題の答えをリズムに合わせて答える必要があります。

お題によってゲームの難しさを変えることができるので徐々に難易度を上げてもアリ!

なんとぴったりゲーム|4人でできる道具なしの遊び&室内暇つぶし

なんとぴったりゲームはまずぴったりを「目指す数字」を決めます。

そして「目指す数字」が出るような質問を出し合い答えた数字を足します。合計でぴったりになれば勝ちというゲーム。

10を目指すとして「付き合った人数」でやると、2人、3人、5人、0人で4人で足すと10人でクリア!!って感じです!

スポンサーリンク

人生ゲーム|4人でできる道具なしの遊び&室内暇つぶし

人生ゲームは王道ですよね!

今回は4人で順番を決めサイコロを回し、ゴールを目指します。マスの中身は自分たちでその場で作ってもOKですし、買ってきてももちろんOK!

最終的に止まるマスの指示に従いながら最終的にお金がたくさん持っている人が勝ちです。

大人になってもなぜか意外と盛り上がる不思議。

モッツァレラチーズゲーム|4人でできる道具なしの遊び&室内暇つぶし

モッツァレラチーズゲームは時計回りに「モッツァレラチーズ」と言っていきます。

ただし前の人よりハイテンションで言わなければいけないというゲームです。ハイテンションかどうかは周りの人の判断で行い、ハイテンションではない場合脱落となります。

そうです。ただの「テンションゲーム」です!

道具がいらないので手軽にできるし、場の雰囲気が盛り上がるので、飲み会なんかに大活躍のゲームです!

スポンサーリンク

褒めころしゲーム|4人でできる道具なしの遊び&室内暇つぶし

このゲームは親を決めて、残りの3人が順番に褒めていきます。

親は一番褒められたと思った人を選びそれが得点となります。全員が褒められ終わったらゲーム終了。という優しい世界観のゲーム。

褒められると人は当然喜ぶのでこのゲームは幸せのゲームです!褒め合うことでより仲が深まっていいですね。ぜひ友達同士とやってみてください。

ひまつぶしーず
ひまつぶしーず

友人同士だと少し照れ臭いかもしれませんが、恥ずかしがらないでくださいね!

リズム4|4人でできる道具なしの遊び&室内暇つぶし

リズム4ゲームはかつて放送されたバラエティー番組「学校で行こう!」で行われたゲームです。世代がバレますかね?

「○○から始まるリズムに合わせて」で始まり指名する名前と数字を言い指名されたプレイヤーはその数だけリズムに合わせて自分の名前を言っていくというゲームです。これを繰り返します。

とてもシンプルなルールですがリズムに合わせるのが意外と難しい。

マジカルバナナ|4人でできる道具なしの遊び&室内暇つぶし

このゲームはまず全員で「マジカルバナナ~」といいます。始めの人は「バナナと言ったら○○」と続きます。そして順番ずつ前の人が言った言葉から連想させる言葉を言うゲームです。

リズムに合わせて言っていき、前の人が言った言葉とは連想が結びつかなかったら負けというゲームです。リズムに合わせて言っていかなければいけないので意外と難しい。

「道具なし」「シンプルなルール」「盛り上がる」の3拍子揃っているので暇つぶしゲームにもってこいのゲーム。

スポンサーリンク

クイズ|4人でできる道具なしの遊び&室内暇つぶし

シンプルにクイズをするのはどうでしょうか?

ネットで調べればクイズの問題など無数に出てきますので困りません。難易度やジャンルが様々なので飽きることなく楽しめます。

性格診断を4人で一斉にやって見せあいっこをしても楽しいですよ!

カウント100|4人でできる道具なしの遊び&室内暇つぶし

カウント100というゲームは一人ずつ1~3の数字を交代で言っていきます。最後に100を言ってしまった人が負けというゲームです。

とてもシンプルなルールですが、自分が100を言わないように考えなければいけないので意外と奥が深いゲームになります。(31までの数字だとサーティーワンゲームと言います。)

運転中の人も気軽にできるのがオススメなポイントです。

たけのこにょっき|4人でできる道具なしの遊び&室内暇つぶし

まず誰でもいいので「たこのこにょっきっき」といいます。そこからは順番関係なく「1にょっき」「2にょっき」といいその際には声に合わせて手をたけのこみたいに突き出します。

負けは「最後まで残った人」or「掛け声が被った人」です。

相手がいつ「にょっき」の宣言をするのか。このゲームはシンプルですが意外と心理戦だったりします。相手を読みながら「にょっき」の宣言をしてくださいね!

ひまつぶしーず
ひまつぶしーず

突発的に始めるのがオモシロい。

スポンサーリンク

あっちむいてほい|4人でできる道具なしの遊び&室内暇つぶし

暇つぶし界で言われ続けること。それは「シンプルなゲーム」と「魅力的な罰ゲーム」が揃ったら一番オモシロい。

ということで、4人であっちむいてほいのトーナメント戦をしましょう。

ドライブ中なら「帰りに運転する距離」、家なら「お菓子などのつかいっぱしり」など罰ゲームのちょうど良い感が一番大事ですよ!


終わりに:他にもある!人数別&シチュエーション別暇つぶし

いかがでしたでしょうか?

4人揃うと、2人と2人で分かれて盛り上がっちゃうことも多いですが、どうせなら4人みんなで楽しみたいですね!

他にも人数別や、シチュエーション別での楽しい暇つぶしはいくらでもあるので、サイト内を是非さがしてみてください!

ひまつぶしーず
ひまつぶしーず

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました